2025年6月17日(火)、18日(水)に米国バージニア州のNASAラングレー研究所にて開催された「HyperX Users Conference 2025」に、国内販売代理店である弊社のHyperXサポートチームが参加いたしました。会場のNASAラングレー研究所は、HyperX開発元のCollier Aerospace社から車で数分の距離にあります。
NASAラングレー研究所 (NASAウェブサイトより)
HyperX とは
HyperXは、米国Collier Aerospace社がNASAラングレー研究所で開発されたソフトウェアプログラムをベースに開発した有限要素モデル(FEM)を使用した、構造ストレス自動サイジングソフトウェアです。従来の金属や複合材の強度計算手法をソフトウェア化したもので、FEMモデルをベースにストレスエンジニアが強度計算や構造ストレスサイジングを瞬時に行うことができ、設計プロセスにかかる時間とコストを大幅に削減することができます。
ソフトウェアの詳細につきましては下記のCollier Aerospace社ウェブサイトをご覧ください。
https://collieraerospace.com/
今回で第2回目となるHyperXユーザーカンファレンス2025には、北米のOEMsやスタートアップ企業のストレスエンジニアを中心に前回から大幅に増えた30社・団体、100名以上の参加があり、業界からの注目の高さがうかがえるものとなりました。発表内容については、民間企業10社と大学・NASAからは使用事例や研究成果など、Collier Aerospace社からは新機能や現在開発中の機能等の紹介が行われました。また、聴講側で参加した企業・組織は北米を中心に20社以上にも上り、北米のOEMsや現在機体開発中のスタートアップ企業が多数参加しており、弊社は日本からの唯一の参加企業となりました。参加企業を見ていただくと航空機・ロケット等の構造ストレスサイジングにおいて、どれほどHyperXが使用されているかを知ることができます。
発表・参加企業 (Collier Aerospace社発表資料より)
カンファレンスは2日間の日程で行われ、各社開発中の機体の紹介を交えながら、HyperXのどの機能をどのように使用しているのかの発表がありました。また、他のソフトウェアと組み合わせてどのように設計効率化に取り組んでいるかを知ることができる良い機会となりました。参加者は他社のHyperX使用事例を知ることができるまたとない機会ということで、発表を熱心に聞いておられ、深い関心を持たれていることが分かる質問が多く、時間に収まりきらないほどの活発な質疑が行われました。各発表の詳細については、下部にて発表の動画及び資料のリンクを概要とともに載せておりますのでご覧下さい。
カンファレンス会場の様子 NASAラングレー研究所 Pearl Young Theater (Youtube動画より)
カンファレンス1日目の終わりには、 NASAラングレー研究所の近くにあるJames River Country Clubでソーシャルイベントが開催され、海沿いの最高のロケーションの中で参加者同士の交流が行われました。発表時に聞くことができなかった質問の続きや仕事の話などがリラックスした雰囲気の中で交わされました。参加者の皆さんだけでなく、Collier Aerospace社のストレスエンジニアやソフトウェア開発者とも交流が行われ、弊社メンバーも参加者の皆さんから多くの貴重なお話を伺うことができました。
NASAラングレー研究所 正面ゲート
1日目夕方のソーシャルイベントの様子
発表概要と資料・動画リンク
Introduction and Altitude
Ivonne Collier: Founder, Senior Vice President & CFO
Collier Aerospace
VIDEO
Collier Aerospace社によるHyperXが使われている製品の紹介
Introduction and New Capabilities
Craig Collier: CEO, President and Founder
Collier Aerospace
発表資料
VIDEO
Collier Aerospace社による、各講演発表概要と新バージョンのHyperXの新機能説明
Automation Processes for WindRunner, The World’s Largest Aircraft
Blake Berk: Structural Analysis Engineer
Radia – Wind Turbine Transportation
発表資料
VIDEO
Radia社による世界最大の輸送機である”WindRunner”開発におけるHyperX使用事例紹介
Optimizing the X-59 Composite Nose Cone with Collier’s Software
Mahesh Patel: Structural Analysis Engineer
Ex-Swift Engineering – Aerospace
発表資料
VIDEO
Swift Engineering社によるX-59(NASAの超音速実験機)のノーズコーンのサイジング事例紹介
HyperXpert
Craig Collier: CEO, President and Founder
Collier Aerospace
発表資料
VIDEO
Collier Aerospace社によるHyperXpert機能の紹介
HyperXpert’s Role in Trade Studies of JetZero’s Blended Wing Body BWB Aircraft
Logan Thomas: Structural Analysis Engineer
JetZero – Aerospace
発表資料
VIDEO
JetZero社によるBWB機体構造の主翼から胴体への荷重パスのトレードスタディ事例紹介
Deploying HyperX at Scale from Conceptual Design to Detail Design and Part Release
Bell Flight Team: Carey Cross, Jorge DeLeon, Max Silva, and Justin May
発表資料
VIDEO
Bell Flight社とCollier Aerospace社による、Scaled Composite社のDelta Spaceshipの開発事例紹介
Program Level Analysis for GFEM Management with HyperX Enterprise
Michael Peck: Structural Analyst
Aurora Flight Sciences
発表資料
VIDEO
Aurora Flight Sciences社によるLiberty Lifter Programで開発している水上着陸可能なカーゴ機の紹介とHyperX エンタープライズ機能(HyperXデータベース分割機能)を使用したサイジング活用事例紹介
Engineering Services Providing HyperX Customers with Experienced Airframe Design & Analysis Know How
James Ainsworth: Vice President of Engineering Services
Collier Aerospace
発表資料
VIDEO
Collier Aerospace社によるエンジニアリングサービスの紹介
Comparing Optimized Aircraft Configurations using HyperX
Howard Nestman: Staff Engineer Structural & NAVDER – SA & FF
Northrop Grumman
発表資料
VIDEO
Northrop Grumman社による主翼形状のトレードスタディ事例紹介
HyperX Generated CAD and Metadata for Design Data Handoff from Analyst to Designer
August Noevere: Director of Research
Collier Aerospace
発表資料
VIDEO
Collier Aerospace社によるHyperXのCAD/CAMソフトとの連携機能改善の紹介
Electra’s Ultra Short Aircraft Designed Using HyperX
Gary Wolfe: Principal Structures Engineer
Electra Aero – Ultra Short Electric Aircraft
発表資料
VIDEO
Electra Aero社による自社開発の小型電動機体の紹介とHyperXの活用方法紹介
Introducing our Methods & Automation Services for Customizing HyperX for Customers’ Enterprise Digital Thread
Noah Prezant: Manager, Methods and Automation
Collier Aerospace
発表資料
VIDEO
Collier Aerospace社による新バージョンや開発中の機能紹介
Leveraging the HyperX API for Machine Learning with Application to Multiscale Composite Cryotank Design
Brett Bednarcyk: Discipline Lead for Analytical and Computational Mechanics
NASA Glenn
発表資料
VIDEO
NASA Glenn研究所による機械学習を用いたPython + HyperXで特殊な積層構成を持つCryotank(液体水素用タンク)の最適化事例紹介
Aeroelastic Wing Sizing of JetZero’s Blended Wing Body BWB Aircraft
Napsia Buddhamatya: Structural Analysis Engineer
JetZero – Aerospace
発表資料
VIDEO
JetZero社によるBWB機の主翼のフラッタサイジングの事例紹介
Buckling Analysis of Complex Spacecraft Structure with Lighter Weight
Dave Paddock: Senior Aerospace Engineer
NASA Langley Research Center
発表資料
VIDEO
NASA Langley研究所によるHyperSizerの強度解析とSOL105,103の座屈や固有値解析(HyperSizerではない)を合わせてサイジングした結果の紹介(10年前)及び、最新のHyperXのみで固有値サイジングまでを実施した結果の比較紹介
High Performance Composite Bikes: Laminate Optimization when Every Ounce Lighter Matters
Ryan McLoughlin: Aerospace Structural Engineer
Collier Aerospace
発表資料
VIDEO
Collier Aerospace社によるTrek社の複合材製自転車のハンドルバーの複合材サイジング事例紹介
Using HyperX to Define Aerostructure for Sustainable Regional Transport Aircraft
Donn Hethcock: Aerospace Structures
EOS Aero – Electric Regional Aircraft
発表資料
VIDEO
EOS Aircraft社による開発中の電動ハイブリッド機体の紹介とHyperXで実施したトレードスタディの事例紹介
Double-Double: A New Composite Laminate
Stephen W Tsai: Professor of Aeronautics
Stanford University
発表資料
VIDEO
スタンフォード大学の複合材研究で著名なTsai教授によるDouble-Double積層方式の紹介(HyperXと連携済み)
Automated Preliminary Aircraft Sizing with HyperX
Lloyd Eldred: Structural Analysis Team Lead
NASA Langley Research Center
発表資料
VIDEO
NASA Langley研究所による、研究所内で開発された航空宇宙用構造モデル生成ツールであるLOFTやHyperX,Nastran等を組み合わせてモデル生成からサイジングまで自動化するツール”SPARC”の紹介(LOFTは資料内のリンクにてフリーダウンロード可能です。)
HyperX / HyperSizer at Boeing Phantom Works
Paul Dufour: Technical Fellow
Boeing Phantom Works – Aerospace & Defense
Boeing Phantom Works社による社内のHyperX活用事例やオリジナルプラグイン等の事例紹介(本公演の資料・動画は非公開です。)
Airframe Certification of MQ-9B Remotely Piloted Aircraft using HyperX
Jonathan Russell: Airframe Lead for Sea Guardian MQ9B
General Atomics – Unmanned Aircraft Systems (UAS)
General Atomics社によるMQ-9B開発におけるHyperXの活用事例紹介(本公演の資料・動画は非公開です。)
Announcing our New Solver Multithreaded/Multiprocessed High Performance Analysis & Sizing Computing
Stephen Jones: Vice President Product Development
Collier Aerospace
Collier Aerospace社によるサイジング速度が数十倍にもなる新ソルバーやマルチスレッド解析等についての新機能紹介この機能は今後のバージョンアップで搭載される予定です。